TOPbeautyletter > セルフケア

セルフケア
2019.06.18

シミやシワの原因!「TCH(歯列接触癖)」を意識する

6月も後半に入りました。今週末22日から26日を七十二候では乃東(なつかれくさ)が枯れていく頃を表す「乃東枯 なつかれくさかるる」に入ります。 乃東とは冬至の頃芽を出して、紫色の花を咲かせた後、夏至の頃に枯れていく夏枯草 (かこそう)のこと。 梅雨の湿り気で周りの植物が活き活きとしている中、この花だけが枯れて茶色になっていくのでこの時期を「乃東枯」と呼ぶように
セルフケア
2019.05.28

夏に向けて「汗腺トレーニング」で脇汗・ニオイ対策

新しい時代の幕開けとともにスタートした5月も最終週となり、七十二候は5月26日~5月30日の「紅花栄  べにばなさかう」に入りました。 紅花が盛んに咲きほこる頃を表していますが、紅花を県花としている山形県でも満開の紅花を見られるのは7月頃ともう少し先になります。 「紅花」という名前にも関わらず咲始めは夏の陽射しにもまぶしい黄色の花ですが、その黄色は少しずつ赤色
セルフケア
2019.05.21

食生活を見直して初夏のメイクくずれ対策

汗ばむ陽気となってきました。七十二候は今日から5日間の25日までが「蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ」となります。太陽の光の中で桑の葉の輝くような緑が目にもまぶしい季節、卵から孵化した蚕(かいこ)が青々と茂る桑の葉を食べ始める頃です。蚕室に入ると、まるで雨が降っているかのような「ザーッ」という音が響いていますが、これは蚕が桑の葉を食べる音です。昆虫は1匹、2匹
セルフケア
2019.04.23

老け顔・たるみの原因「ストレートネック」を予防する

今週末からゴールデンウィークの長期連休に入るという方もいらっしゃるでしょう。 七十二候では、木曜日から連休の始まりにかけての5日間が「霜止出苗 しもやみてなえいずる」の時期に当たります。 寒暖を繰り返しながらも少しずつ気温が高くなり、北国でも朝晩の霜が降りなくなる今頃は、苗が活き活きと育つ季節です。 田には水が張られ、農家の皆さんは連休中、田植えの準備でとても
セルフケア
2019.04.16

旬のタケノコで毛穴の目立ちを改善しながら春ダイエット

4月も半ばとなり、4月15日~19日を七十二候では「虹始見 にじはじめてあらわる」としています。虹は太陽の光が空気中の水滴にあたって屈折・反射することでできるため、冬の間乾燥していた大気が春の雨で潤うようになってくるこの時期から見ることができるチャンスが増えてきます。ゴールデンウィークにハワイへの旅行を予定されている方もいらっしゃることでしょう。虹がよく見られ
セルフケア
2019.04.09

アンチエイジングにも!新生活のストレスを解消するムードフード

春の柔らかな日差しが心地いい時期ですね。明日4/10~4/14を七十二候は渡り鳥の雁が北の国へ帰っていく頃を表す鴻雁北(こうがんかえる)に入ります。雁(がん、かり)は晩秋にシベリアなどから宮城県伊豆沼や北海道宮島沼などに飛来し、春になると再び北方に向けて飛び立っていきます。『ニルスのふしぎな旅』というスウェーデンの児童文学をご存知でしょうか?子どもの頃に読んだ
セルフケア
2019.03.26

しっかり噛むことで若返る!春のアンチエイジング方法

3月もいよいよ最終週となりました。 今日から3月30日までが七十二候では桜が咲き始める頃を表す「桜始開 さくらはじめてひらく」となりますが、西日本、東日本ではちょうど桜の見頃を迎えています。全国各地の気象台が標本木として観測を続けている「ソメイヨシノ」が5,6輪花開いた状態が「桜の開花」、全体の8割以上が花開くと「満開」とされます。今「満開」となっている桜もま
セルフケア
2019.02.26

肌乾燥や肌たるみの原因「顔セルライト」を防ぐ

2月も最終週、七十二候では2月28日〜3月4を「草木萠動 そうもくめばえいずる」と言います。ほんのりと温かな柔らかい早春の日差しの中で、草木が芽吹き始める頃。「萌」の文字には「芽が出る。 物事が起こり始める」という意味があり春にぴったりの言葉です。春先に萌え出る草木のように、少し黄色を帯びた緑色は平安の時代から「萌黄(もえぎ)」と呼ばれていました。 「萌葱」と
セルフケア
2019.02.05

体に力を入れすぎていない?余分な力を抜いてリラックスする方法

2月3日の節分は皆さん「豆まき」をされましたか?節分が終わり、昨日から「立春」となり、暦の上では春が始まります。旧暦では二十四節気最初の節気であるこの「立春」が新しい年のスタートとされていました。七十二候も昨日から始まる立春の初項2月4日~8日を「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」が第一項となります。東の風「こち」は、この時期に吹く柔らかな東よりの早春の風のこ
セルフケア
2019.01.16

冬の星座でストレス解消

2019年を迎え半月が終わりましたが、そろそろいつもの生活のリズムを取り戻したころでしょうか?そんな今の時期、 1月15日~19日ごろを七十二候では「雉始雊 きじはじめてなく」と呼んでいます。 雄の雉(キジ)が雌への求愛のため、繁殖期特有の「ケッケーン」という鳴き方をして自分の存在をアピールし始める頃と言われています。 また、本日1月16日は「藪入り」と呼ばれ

pagetop

ご予約・お問い合わせはじめての方 ご予約・お問い合わせ2回目以降の方 求人情報