TOPbeautyletter > セルフチェック

肌のシミ・しわを加速させる夏の「砂糖依存症」にご注意

全国の小・中・高校でいよいよ夏休みが始まりました。 昨日7月23日を二十四節気では「大暑」とし、一年で最も暑い時期とされています。 昨日はそんな大暑らしい気候で国内最高気温を五年ぶりに更新し、埼玉県熊谷で41.1度となる猛暑となり、熱中症の注意が呼びかけられていますね。 七十二候では23~27日ごろの時期を桐が実を付ける頃として桐始め結花(きりはじめてはなをむ

東洋医学的タイプで美容トラブル・体調不良を乗り越えよう

2018年も折り返し、いよいよ7月に入りました。 7月2日から6日までを七十二候では「半夏生 はんげしょうず」と呼んでいます。 去年はカラスビシャク(半夏)が生えることから、半夏生という名前の由来になったとご紹介させていただきましたが、今回は半夏生(ハンゲショウ)について紹介させていただきます。 実は半夏生の由来には諸説あり、この半夏生(ハンゲショウ)が7月初

夏のインナードライにご注意、乾燥肌を手軽に対策

今年は梅雨入りが早くなる予想が出るなど、6月に入り梅雨入り間近となりました。 七十二候ではカマキリが卵からかえる頃として、6月6日〜10日の間を螳螂生(かまきりしょうず)と呼んでいます。   カマキリの卵(卵鞘)は秋(9~10月頃)に木の枝や茎に産み付けられます。 卵鞘の中には、約150~200個程の卵が入っており、卵硝によって冬の寒さから守られ、

シミは紫外線だけじゃない?肌ストレス度をチェックしてシミを予防

4月も残すところあと7日となりました。 北国でも朝晩の霜が降りなくなり、苗がすくすくと育つ頃として七十二候では4月25日~29日の時期を霜止出苗(しもやみてなえいずる)と呼んでいます。 そんな寒さの象徴的な「霜」ですが、昨年北海道の札幌市で観測された霜の終日は前年より1週間遅い5月9日でした。 霜が終わると北海道などの寒冷地では5月下旬から、九州などの温暖地で

爪をセルフチェックして分かる必要な栄養素

春だというのに気温25度以上の夏日が続く地方がある一方で、一気に季節が逆戻りしたような肌寒さを感じる日もあり服装選びに困ってしまう時季ですね。 七十二候では、4月10日~14日の間を渡り鳥の雁(ガン、かり)が北の国へ帰っていく頃として「鴻雁北(こうがんかえる)」と呼んでいます。 雁と言えば渡り鳥ですが、渡り鳥は3種類に分けられるのをご存知ですか?ツバメのように

寒い時期こそ骨の状態をセルフチェック

立春を迎えているのも関わらず寒い日が続いていますが、七十二候では今の時期を「黄鶯睍睆 」(おうこうけんかんす)と言い、鶯(うぐいす)が山里で鳴き始めるころだとされています。 鶯と言えば「ホーホケキョ」の鳴き声でおなじみですが、実はこの鳴き方は繁殖時のみで、それ以外の時期の地鳴きは「チャッチャ」や「ジャッジャ」と鳴いているのをご存知でしょうか? つまり鶯は年中鳴

冬の目の乾燥をセルフチェック

世間はだんだんバレンタインモードになりつつありますが、大寒と呼ばれる一年で最も冷え込む日がつい先日1月20日に迎えたばかりで、まだまだ寒い日が続いています。 しかし七十二候では今の時期を「款冬華」(ふきのはなさく)と言い、蕗の薹(ふきのとう)がこの時期つぼみを出し、少しずつ春の訪れを感じられるようになります。 香りのよさとさわやかな苦みが特徴的な植物ですが、よ

静電気と体調の関係

静電気と体調の関係 間もなく11月が終わり、今年も残り1か月ほどになってきました。 七十二候では今の時期を朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)と言い、落葉樹の葉を北風が吹き飛ばし、木の枝には何もついていない状態になり始める時期とされています。 北風が強くなる時期は日本海から水分を含んだ空気やってくるため、日本海側では雪が降るようになり、逆に太平洋側では水分を失っ

秋の寒暖差疲れによる冷え性にご注意

秋が深まり、夜の空気が冷たくなり草花に朝露が宿ることから今の季節を二十四節気では白露(はくろ)と言い、朝晩の気温差が大きくなるようになりますが、この時期気を付けたいのが寒暖差疲労です。寒暖差疲労は気温差の激しい環境に体が順応しようと多くのエネルギーを消費し、疲労が蓄積されます。すると自律神経の乱れが起きてしまい、疲れや倦怠感など寒暖差疲労の症状が出始めるのです

秋は白髪・抜け毛に要注意、健康的な髪を取り戻す方法

8/28から七十二候では「天地始粛(てんちはじめてさむし)」と言い、秋雨前線が日本にやってきて、冷たい空気と一緒に秋を連れてくる季節ですがこの時期気を付けたいのが「白髪」と「抜け毛」です。秋は夏に紫外線や乱れた食生活によって蓄積されたダメージが頭皮に最も出やすい季節で、知らない間に白髪や抜け毛が増えている事があります。 そんな白髪・抜け毛を防ぐのに最適だと言わ

pagetop

ご予約・お問い合わせはじめての方 ご予約・お問い合わせ2回目以降の方 求人情報