TOP>コラム一覧>【神戸 エステティックサロン】季節に応じた乾燥肌の原因とは?
季節によっても肌が乾燥する原因は異なります。美しい肌を目指すには、季節に合わせた乾燥対策を行うことが大切です。
セルフケアと一緒に、神戸三宮のエステティックサロンでのトリートメントも取り入れましょう。
乾燥によって肌のツヤが失われていると感じるケースも少なくありません。肌の乾燥には様々な原因が考えられますが、季節が関係していることがあります。
こちらでは、季節ごとの肌が乾燥する原因やケア方法などを解説いたします。
季節の変わり目である春は、昼夜の寒暖差、環境の変化に伴うストレス、花粉によるアレルギー症状などが乾燥の主な原因として挙げられます。
日中は温かく夜は肌寒い日が多く、四季の中でも特に寒暖差を感じやすい季節です。温度変化が激しいことで皮脂と水分量のバランスが保てず、肌の乾燥につながります。
また、入学や就職、引っ越しなど、新しい環境で過ごす方も多いでしょう。この環境変化によるストレスが原因で自律神経が乱れ、肌荒れが起きてしまうことがあります。
さらに、春は花粉が大量に発生する季節です。花粉によるアレルギー症状も肌の乾燥・赤みの原因です。頻繁に鼻をかんだり目を擦ったりすることで、肌が荒れてしまいます。
夏は汗をかくことが多いため、乾燥とは真逆のイメージを持つ方もいらっしゃるでしょう。しかし、この汗が乾燥の原因となっている場合があります。
私たちの身体は汗をかくことで体温を下げようとしますが、大量の発汗で必要な皮脂や水分まで失われてしまいます。さらに汗を拭う際の物理的な刺激も乾燥の要因です。
また、紫外線は1年中降り注いでいますが、特に6~8月は紫外線量が増える時期です。紫外線によって肌のバリア機能が低下すると毛穴が目立つ、ニキビが発生しやすくなります。
さらに、夏バテで食欲不振になってしまい栄養バランスが乱れる、エアコンが効いた空間で長時間過ごすことなども原因といえます。
秋は春と同様に過ごしやすい日が多い一方、乾燥肌を引き起こす要素が数多くあります。考えられる原因としては、夏の肌トラブルの影響や昼夜の寒暖差が挙げられるでしょう。
夏場に紫外線や汗などの刺激を受けた状態で、秋を迎えます。ダメージを受けたままの肌はターンオーバーが乱れやすく、乾燥によるシミやくすみなどを引き起こします。
また、秋も昼夜の寒暖差が大きい点に注意が必要です。肌の水分と皮脂のバランスが崩れ、乾燥につながります。気温が下がるにつれて血行が滞りやすく、皮脂や汗の分泌も妨げられます。
冬は特に乾燥しやすい季節です。主に気温と湿度の低下、暖房機器の影響などが考えられます。
冬は気温と湿度の低下が著しく、皮脂の分泌量が必然的に少なくなるため、肌が乾燥しやすい状況になります。肌に触れるとカサカサしていたり、かゆみを感じたりする方もいらっしゃるでしょう。
他にも、ヒーター・暖房などの使用によって部屋の空気が乾燥した状態になり、水分の蒸散が進んでしまいます。
季節ごとの原因に応じて乾燥のケア方法は異なります。例えば、冷暖房機器による乾燥の場合、加湿器の併用が有効です。加湿器は湿度を一定に保つため、肌の潤いもキープしやすくなります。製品で加湿力が異なるため、自分の部屋に適したものを選びましょう。
紫外線対策には、帽子・日傘・日焼け止めなどの使用がおすすめです。夏は紫外線量が特に多いですが、他の季節も紫外線は降り注いでいます。そのため、1年を通して紫外線対策を行い、肌の乾燥を防ぎましょう。
ストレスや夏バテ、血行不良などの影響による乾燥は、栄養バランスの取れた食事、適切な運動、十分な睡眠によって整えられます。体内の循環が滞ると肌だけではなく、全身に悪影響をもたらします。日々の生活習慣を見直し、肌によい生活を心がけましょう。
季節によっても肌が乾燥する原因は異なり、それぞれに合わせた対策を行うことで肌トラブルの解消につながります。スキンケアや生活習慣の見直しなどを行い、心身のケアに努めましょう。
健康的で美しい肌を目指して、エステティックサロンでのトリートメントも取り入れたいときは神戸のカージュラジャ ザ ビューティスパをご利用ください。何が不足しているのか、どうすれば肌を整えられるのか、カウンセリングで細かくお伺いし、適切なトリートメントをご提案いたします。
リラックスできる上質な空間で、プロによる丁寧なトリートメントをゆったりとご体感いただけます。豊富なメニューの中から、ご希望のトリートメントをお選びください。