TOPbeautyletter > 秋の寒暖差疲れによる冷え性にご注意

秋の寒暖差疲れによる冷え性にご注意

秋が深まり、夜の空気が冷たくなり草花に朝露が宿ることから今の季節を二十四節気では白露(はくろ)と言い、朝晩の気温差が大きくなるようになりますが、この時期気を付けたいのが寒暖差疲労です。寒暖差疲労は気温差の激しい環境に体が順応しようと多くのエネルギーを消費し、疲労が蓄積されます。すると自律神経の乱れが起きてしまい、疲れや倦怠感など寒暖差疲労の症状が出始めるのです。寒暖瀬疲労で特に注意したいのが「冷え性」です。実は寒暖差によって体の体温調節機能が疲れを感じて正常に働かなくなり、必要以上に体を冷やして「冷え性」の状態にしてしまうことがあるのです。そんな秋の疲れからくる冷え性は、塩を少量入れたお風呂に浸かるだけで改善が期待できます。

【冷え性を改善する塩風呂】


体を温める入浴方法として半身浴がよく挙げられますが、冷えが進み代謝が落ちている方は体が温まるのが遅い為、多くの時間が必要になります。そこで有効とされるのが塩を少し入れて入浴をする「塩風呂」です。
塩分には肌をコーティングして保湿効果を高める役割があるため、お風呂で温められた熱を逃がしません。さらに塩に含まれるマグネシウムには、筋肉の緊張状態を和らげる効果があるため、肩こりなどにも効果があると言われています。

【塩風呂の入浴方法】


①38~40度のお風呂に「粗塩30~50g」を溶かし入れる。
②10分浸かる。
③体をキレイに洗い流す。
※週2~3回を目安に入るようにしてください。
※入浴後はすぐに風呂釜のお湯を流してください。
また粗塩ではなく「バスソルト」などより香りがいいタイプを選べばさらにリラックス効果も高まり、冷えだけでなく疲れも癒してくれます。塩風呂は毎日入る必要が無いので、疲れた日や体が冷えた日に入浴すれば、
冷えは体にとって悪影響を与えるばかりです。そんな冷え性になるキッカケは秋の寒暖差疲労が大きく関わっているので、体を温める入浴法でしっかりと予防をしていきましょう。
当サロンでは疲れや冷え症などの体調不良を改善するお手伝いもしております。お気軽にご相談ください。

pagetop

ご予約・お問い合わせはじめての方 ご予約・お問い合わせ2回目以降の方 求人情報